English

科学研究費補助金 基盤研究(A)平成24年度~平成26年度 「固体中のディラック電子」

国際ワークショップ "Dirac Electrons in Solids"

Scope

ディラック電子系は、2次元グラフェン、有機伝導体、ビスマス、トポロジカル絶縁体の表面状態、Ca3PbOなどの新しい物質系など、非常に広範囲の物質系で見られる。これらの系では、ディラック電子特有の線形分散関係による特異な輸送現象やトポロジカルな性質以外にも、スピンホール効果、顕著なバンド間効果による軌道帯磁率、ディラック特有のランダウレベル、特徴ある層間伝導・磁気抵抗、スピン軌道相互作用や電子相関の効果等、興味深い研究対象が豊富である。
本国際ワークショップでは実験・理論双方について、いろいろな分野に広がっている研究者が一堂に会し意見交換することによって、新しいアイデア、物性の開拓をめざす。
なお、講演およびポスターはすべて英語によるもので、海外からの 講演者も複数予定されている。

Venue & Date

Abstract Submission

  • Deadline 31 Oct. 2014
  • アブストラクトのテンプレートはこちら
  • 右のアドレスまでご送付ください "dirac_atto_hosi.phys.s.u-tokyo.ac.jp"
    ("_atto_" を "@" で置き替えてください.)

Proceedings

  • プロシーディングスは2015年1月14日あるいは15日にワークショップの受付へ提出してください.
  • プロシーディングスは J. Phys. Conf. Series より出版されます.
  • プロシーディングスの詳細はこちら

Templates for TeX

ZIP file or individually, tex file, sty file, cls file, clo file, eps file

Templates for Word

ZIP file or individually, Guidelines, Example, Template

Supported by

科学研究費補助金 (A) (No. 24244053) 「固体中のディラック電子」

Contact

小形 正男(東京大), 伏屋 雄紀(電通大), 鈴村 順三(名古屋大)
e-mail: dirac_atto_hosi.phys.s.u-tokyo.ac.jp

Program

pdf version is here

January 14 (Wednesday)

10:00-10:20OpeningM. Ogata (Department of Physics, University of Tokyo)
Bismuth (Chair: Y. Suzumura)
10:20-11:00K. Behnia (LPEM-ESPCI)“Orbital magnetoresistance of Dirac valleys in bismuth”
11:00-11:25Y. Fuseya (University of Electro-Communications)“Anomalous Spin Magnetic-Moment of Holes in Bismuth”
11:25-13:00Lunch
Theories on Dirac electrons I (Chair: Y. Fuseya)
13:00-13:40F. Piechon (CNRS, Universite Paris-Sud)“From Dia- to Paramagnetic Orbital Susceptibility of Dirac Electrons”
13:40-14:05T. Mizoguchi (Department of Physics, University of Tokyo)“Meissner Effect in Superconducting Dirac Electrons”
14:05-14:30S. A. Jafari (Sharif University of Technology)“Optical conductivity of strongly correlated Dirac fermions”
14:30-14:55M. Ezawa (Department of Applied Physics, University of Tokyo)“Topological Dirac Electrons in Silicene, Germanene and Stanene”
14:55-15:15Coffee Break
New materials (Chair: H. Matsuura)
15:15-15:40T. Hirose (ISSP, University of Tokyo)“An Extreme Quantum-Limit State in AV2Al20 (A = Y, La)”
15:40-16:05H. Sakai (Department of Applied Physics, University of Tokyo)“Magneto-transport properties of Dirac fermion coupled with Eu2+ local moments in a layered pnictide EuMnBi2”
16:05-16:30T. Tsumuraya (Riken)“First-Principles Study of Dirac Cones in a Single-Component Molecular Crystal under High Pressure”
16:30-18:00Poster session

January 15 (Thursday)

Ca3PbO (Chair: I. Proskurin)
9:00-9:25H. Takagi (Department of Physics, University of Tokyo)“3D Dirac electrons in anti-perovskite Sr3PbO”
9:25-9:50T. Kariyado (Tsukuba University)“Spin Texture of the Surface State of Three-Dimensional Dirac Material Ca3PbO”
9:50-10:10Coffee break
Theories on Dirac electrons II (Chair: A. Kobayashi)
10:10-10:50A. Schnyder (Max-Planck Institute)“Classification of topological quantum matter with reflection symmetries”
10:50-11:15T. Tohyama (Tokyo University of Science)“The Effect of Dirac Electrons on In-Plane Anisotropy and Superconductivity in Iron-Based Superconductors”
11:15-11:40T. Morinari (Kyoto University)“Chirality effect on superconductivity”
11:40-13:00Lunch
Organic conductor (Experiments) (Chair: T. Tohyama)
13:00-13:40N. Tajima (Toho University)“Quantum Transport Phenomena in Molecular Dirac Fermion Systems”
13:40-14:05Dong Liu (University of Tokyo)“Transport and NMR studies of the Dirac electrons in α-(BEDT-TTF)2I3
14:05-14:30K. Miyagawa (Department of Applied Physics, University of Tokyo)“NMR Studies of Phase Transition from Metallic State to Dirac Electron State in Organic System, θ-(BEDT-TTF)2I3
14:30-14:50Coffee break
Organic conductor (Theories) (Chair: M. Ogata)
14:50-15:15I. Proskurin (Department of Physics, University of Tokyo)“Magnetoconductivity of Dirac Materials in Quantizing Magnetic Fields”
15:15-15:40A. Kobayashi (Nagoya University)“Electronic States of Molecular Dirac Fermion Systems under in-Plane Magnetic Field”
15:40-16:05Y. Suzumura (Nagoya University)“Plaquette Chirality Patterns for robust ZGS in α-type Organic Conductor”
16:05-16:30T. Osada (ISSP, University of Tokyo)“Helical Edge Transport in Quantum Hall Ferromagnetic State in Organic Dirac Fermion Systems”

Poster session

1. M. Matsuno (Department of Applied Physics, University of Tokyo) “Possible NMR signatures of symmetry breaking in the Dirac Fermion material α-(BEDT-TTF)2I3 at high magnetic fields”
2. Y. Suzumura (Nagoya University) “Reflectance of Dirac Electrons in Organic Conductor”
3. K. Kubo (Kyoto University) “Effect of Interlayer Spin-flip Tunneling for Interlayer Magnetoresistance in Multilayer Dirac Fermion Systems”
4. H. Matsuura (Department of Physics, University of Tokyo) “Effect of Defect on Dirac Electron Systems”
5. T. Shirakawa (Riken) “Magnetic Impurity problems in graphene”
6. T. Yanagisawa (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) “Dirac Fermions and Kondo Effect”
7. M. Mashkoori (Sharif University of Technology) “Local magnetic moments in three dimensional Dirac material”
8. E. Ahmadi (Sharif University of Technology) “Nature of eigenstates of Dirac electrons in quantum Dots”
9. G. Matsuno (Nagoya University) “Effects of long-range Coulomb interaction in two-dimensional massless Dirac electron systems”
10. A. Sekine (IMR, Tohoku University) “Weyl Semimetal with Strong Long-Range Coulomb Interactions”
11. N. Okuma (Department of Physics, University of Tokyo) “g-Factor Renormalization on Surface State of Topological Insulator”
12. N. Okuma (Department of Physics, University of Tokyo) “Study of Spin Transport in Dirac Systems”
13. T. Shibuya (Department of Physics, University of Tokyo) “Spin Transport Dynamics of Topological Surface States in Magnetic Field”
14. N. Yoshioka (Department of Physics, University of Tokyo) “Dirac cones in Hofstadter’s butterfly”
15. S. Suetsugu (Department of Physics, University of Tokyo) “Anomalous Hall Effect in the Dirac Electron Systems with a Split Term”
16. F. Ishii (Kanazawa University) “Thermopower of Doped Quantum Anomalous Hall Insulators: Towards First-Principles Evaluation”
17. A. Fujimoto (Osaka Institute of Technology) “Negative Magnetoresistance in Ti-Cleaned Single Layer Graphene”
18. R. Suemasa (University of Electro-Communications) “Magnetoconductivity and Anomalous g-Factor of the Luttinger Hamiltonian”
19. M. Owada (University of Electro-Communications) “Magnetoconductivity of Dirac Electrons in Bismuth”
20. K. Seki (Riken) “Correlation induced massless Dirac quasi-particles in graphone”
21. K. Kishigi (Kumamoto University) “Quantum oscillations of magnetization in the tight-binding electrons with nearest-neighbor hoppings on a honeycomb lattice”
22. T. Kuraya (University of Electro-Communications) “Band Structure of Superconducting Dirac Electron Systems”
23. H. Masuda (Department of Applied Physics, University of Tokyo) “Two-dimensional Dirac fermions on a Bi square net in nonmagnetic layered pnictides AZnBi2 (A=Sr, Ba)”

研究イベント

【第三回 固体中のディラック電子研究会】

日時 2013年12月27日(金) 午後14:00 ~ 28日(土) 午後15:00
場所 兵庫県 赤穂のかんぽの宿

12月27日 (金曜日)
14:00~14:05小形 正男 (東大理)「はじめに」
14:05~14:50多々良 源(理研) 「スピン流」
14:50~15:50内田 健一 (東北大金研) 「絶縁体を用いた熱・音・光によるスピン流生成」
15:50~16:10休憩
16:10~16:50平原 徹 (東大理)「ビスマスはトポロジカル物質か?」
16:50~17:10伏屋 雄紀 (電通大先進理工)「異方的ディラック電子のスピンホール効果と反磁性」
17:10~17:30小形 正男 (東大理) 「線形応答から見た帯磁率とスピンホール係数の関係について」
17:30~17:50休憩
17:50~18:10藤本 純治(阪大基礎工) 「ディラック強磁性体の輸送係数」
18:10~19:00若手研究プレビュー(Chair:松浦)
12月28日(土曜日)
9:00~9:40田嶋 尚也 (東邦大理) 「分子性ディラック電子系の輸送特性:進展により見えてきた問題」
9:40~10:00Igor Proskurin (東大理) "Thermoelectric transport of massless Dirac fermions: application to α-(BEDT-TTF)2I3 organic conductor"
10:00~10:20鈴村 順三 (名大理)「有機導体におけるディラック電子の波動関数」
10:20~10:40休憩
10:40~11:20鹿野田 一司 (東大工) 「電荷秩序-Dirac電子相転移近傍の電子状態」
11:20~11:40小林 晃人 (名大理) 「分子性導体のディラック電子系における電子相関効果」
11:40~12:00森成 隆夫 (京大人間環境) 「有機導体ディラック電子系における層間相互作用効果」
12:00~13:30昼食
13:30~14:10越野 幹人 (東北大理) 「ディラック電子系の物理―2次元から3次元へ」
14:10~14:30松浦 弘泰 (東大理) 「グラフェンにおける欠陥誘起近藤効果の理論」

【第二回 固体中のディラック電子研究会】

日時 2012年12月19日(水) 午後13:30 ~ 20日(木) 午後15:00
場所 岐阜県下呂温泉 小川屋

12月19日 (水曜日)
13:30~13:35小形 正男 (東大理)「はじめに」
13:35~14:35仕幸 英治(阪大基礎工) 「グラフェンへの動力学的・電気的スピン注入と純スピン流輸送」
14:35~15:00多々良 源 (首都大) 「Rashba-induced spin motive force」
15:00~15:25伏屋 雄紀 (電通大)「量子極限におけるビスマスのランダウスペクトルと双晶境界について」
15:25~15:45休憩
15:45~16:45田嶋 尚也 (東邦大理)「分子性ディラック電子系の電気伝導性とキャリア注入効果」
16:45~17:05金尾 太郎 (東大理) 「alpha-(ET)2I3に対する不純物効果」
17:05~17:20休憩
17:20~18:20鴻池 貴子 (東大物性研) 「有機ディラック電子系の実験的研究」
18:20~18:45鈴村 順三 (名大理)「α-(BEDT-TTF)2I3におけるディラック電子の存在条件」
12月20日(木曜日)
9:00~10:00鹿野田 一司 (東大工) 「alpha-(ET)2I3のNMR」
10:00~10:40堀田 知佐 (京都産業大) 「ディラック・ポイントに対するgeneralized von Neumann-Wigner理論」
10:40~11:00休憩
11:00~12:00野村 健太郎 (東北大金研)「乱れたディラック電子系における量子異常ホール効果」
12:00~13:30昼食
13:30~13:55遠山 貴巳 (京大基研) 「鉄系超伝導体のディラック電子」
13:55~14:20苅宿 俊風 (東大理) 「YV2Al20及びLaV2Al20のバンド計算」
14:20~14:45小形 正男、伏屋 雄紀、福山 秀敏(東大、電通大、理科大) 「ビスマスにおけるスピンゼーベック効果」

【第一回 固体中のディラック電子研究会】

日時 2012年7月25日(水) 午後13:30 ~ 26日(木) 午後15:20
場所 東京大学理学部1号館 233号室

7月25日 (水曜日)
13:30~13:40小形 正男 (東大理)「はじめに」
13:40~14:10福山 秀敏(東理大) 「DIRAC ELECTRONS IN SOLID」
14:10~15:10平原 徹 (東大理)「ビスマスおよびビスマス系化合物超薄膜の実験的研究」
15:10~15:40伏屋 雄紀 (阪大基礎工) 「ビスマス中ディラック電子のスピン伝導現象」
15:40~16:10休憩
16:10~17:10塚崎 敦  (東大工)「Fermi level tuning in (Bi1-xSbx)2Te3 thin films grown by MBE」
17:10~17:40河野 浩 (阪大基礎工) 「ディラック強磁性体の輸送現象とスピントルク」
17:40~18:10多々良 源  (首都大)「強磁性とトポロジカル絶縁体接合での量子異常による電流の整流効果」
懇親会
7月26日(木曜日)
9:40~10:10 松浦 弘泰 (東大理) 「ディラック電子系における近藤効果」
10:10~10:40苅宿 俊風 (東大理) 「Ca3PbO系におけるディラック電子の出現とその表面状態」
10:40~11:10遠山 貴己 (京大) 「鉄系高温超伝導体のディラック電子」
11:10~12:30昼食
12:30~13:30宮川 和也  (東大工)「有機ディラック電子系とその周辺物質のNMR」
13:30~14:00鈴村 順三 (名大) 「α-(BEDT-TTF)2I3塩の静水圧下での電子状態」
14:00~14:20休憩
14:20~14:50小林 晃人 (名大) 「分子性導体のディラック電子系におけるゼロラインと電子相関」
14:50~15:20森成 隆夫 (京大) 「有機導体におけるディラック電子のトポロジカルな特徴と量子ホール状態」